おとなりのしゅごキャラさん
2009/10/18 (Sun) 09:22
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「いよいよ憧れのアイドル声優と一緒にお仕事したぁ~いプロジェクトが佳境に入ってきました。業界紙買ってきたりね。それで同僚とも声優のお話をしたりすることがあるんだけど、その時にシングルマザーの人に聞いたら、プリキュア、しゅごキャラは娘さんも見ているらしい。しかも大人気!!らしいです。
プリキュアは子供に人気があるってのはなんとなくわかっていたんだけど、しゅごキャラがねぇ。あのツンデレを絵に描いたようなあむちゃんですよ!まあ絵なんだけど。
そんな訳で実写パートがこの秋の新シリーズで追加された『しゅごキャラ パーティ』。第一回は見たけど、それ以降は見ていません。なんて言うか実写パートが恥ずかしくて、恥ずかしくて。子供向けとしては、良いかもね。
だって“アニメに依存し過ぎると、僕みたいな人間になっちゃうぞ!”
実写で中和するぐらいがちょうどいいんですねぇ。」

【いまなら送料無料!】しゅごキャラ!(1巻)特装版
[tag] 通販 しゅごキャラ
「いよいよ憧れのアイドル声優と一緒にお仕事したぁ~いプロジェクトが佳境に入ってきました。業界紙買ってきたりね。それで同僚とも声優のお話をしたりすることがあるんだけど、その時にシングルマザーの人に聞いたら、プリキュア、しゅごキャラは娘さんも見ているらしい。しかも大人気!!らしいです。
プリキュアは子供に人気があるってのはなんとなくわかっていたんだけど、しゅごキャラがねぇ。あのツンデレを絵に描いたようなあむちゃんですよ!まあ絵なんだけど。
そんな訳で実写パートがこの秋の新シリーズで追加された『しゅごキャラ パーティ』。第一回は見たけど、それ以降は見ていません。なんて言うか実写パートが恥ずかしくて、恥ずかしくて。子供向けとしては、良いかもね。
だって“アニメに依存し過ぎると、僕みたいな人間になっちゃうぞ!”
実写で中和するぐらいがちょうどいいんですねぇ。」

【いまなら送料無料!】しゅごキャラ!(1巻)特装版
[tag] 通販 しゅごキャラ
スポンサーサイト
伝染るんです。がケイタイに映るんです。
2009/05/24 (Sun) 16:59
伝染るんです。(文庫版) 1-5巻 漫画全巻セット
■ ディー・エル・イーと東宝、吉田戦車の『伝染るんです。』をアニメ化
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「DLEとコラボと言うことで、鷹の爪アレンジで吉田ギャグがどのようにアレンジされるのが楽しみなこちらの作品ですが、冒頭にもあるように携帯配信が先行放送となるようです。えーテレビで流せよ!って思ったんですが、映像配信型ベンチャーはDVD、携帯電話とコピーガード技術が進んでいるメディアに移行しているので、テレビ放送は費用対効果がよくないのかなぁと思うのですよ。
ところでケイタイ映像配信で1、2ヶ月前に話題になったS-1グランプリはどうなったんだろう…。気になった人は下記リンクからどうぞ。
★ S-1バトル
※S-1グランプリじゃなかったね(汗
話は戻るけど、結構人気の声優さんが出ているのでそっち方面の人たちも楽しめると思います。僕は竹山さんの演技が楽しみです!!」

[tag] 通販 アニメ 伝染るんです。 DLE
■ ディー・エル・イーと東宝、吉田戦車の『伝染るんです。』をアニメ化
「伝染るんです。」製作委員会(ディー・エル・イーと東宝)は、漫画家・吉田戦車氏の代表作『伝染るんです。』をアニメ化し、今夏より携帯配信及びDVDの発売を行うと発表した。
吉田戦車の『伝染るんです。』は、1980年代後半より小学館の「ビッグコミックスピリッツ」で連載され、それまでのギャグ漫画のスタイルとは一線を画した不条理なストーリーが人気を博し、累計発行部数300万以上を記録したとされる四コマギャグ漫画。かわうそ、かっぱ、カブトムシの斎藤など、愛すべき奇妙奇天烈なキャラクターたちが、ブームを巻き起こした。
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「DLEとコラボと言うことで、鷹の爪アレンジで吉田ギャグがどのようにアレンジされるのが楽しみなこちらの作品ですが、冒頭にもあるように携帯配信が先行放送となるようです。えーテレビで流せよ!って思ったんですが、映像配信型ベンチャーはDVD、携帯電話とコピーガード技術が進んでいるメディアに移行しているので、テレビ放送は費用対効果がよくないのかなぁと思うのですよ。
ところでケイタイ映像配信で1、2ヶ月前に話題になったS-1グランプリはどうなったんだろう…。気になった人は下記リンクからどうぞ。
★ S-1バトル
※S-1グランプリじゃなかったね(汗
話は戻るけど、結構人気の声優さんが出ているのでそっち方面の人たちも楽しめると思います。僕は竹山さんの演技が楽しみです!!」

[tag] 通販 アニメ 伝染るんです。 DLE
けいおん!で言うならば、ゆいにゃん派です。
2009/05/08 (Fri) 22:58

けいおん!(2)
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「けいおん!見ました!今週は大注目の文化祭編ってことで、もやもやさまぁ~ず2の後かっちり予約録画しましたぜ、親分。
はじめて“けいおん!”見たんだけど、面白いね。僕はゆいにゃん派です。前の会社に勤めていた時、気になっていた女の子の名前もゆいっていうんです、あーキモイですねぇ。
元気で可愛らしい女の子が動きまくるって事で、これで萌えないはずはないっ!ノンノンノンッだぜぃ!それにしてもゆいにゃんはかわゆす。女性特有の狡猾性(ズルくて賢くて、まさに自分の事しか考えていない女の事)がないので(Iさん特選)、とても好感がもてます。いいなぁー、自分もあんな女の子が身近にいたら、草食男子よりもパワーダウンの光合成男子の僕もついつい食虫植物になっちゃうよ!?
んで、今週の文化祭会で終盤に澪が聴衆の前でパンチラしてしまいましたが、その時の描写が面白かったなー。縞々のお茶碗に乗せられたご飯!オカズじゃなくて主食でもいけちゃうってことですか!?

【日本製】子ども用食器・こどもの飯茶碗大(しましま)【ナルミ】(子供用食器/幼児食器)
でも女の子がパンチラするってどれくらい恥ずかしいんだろう。女じゃないから良くわからないけど、本当にお嫁に行けなくなるくらい恥ずかしくなるんだろうか?
昔聞いたところによると、女の子がパンチラする恥ずかしさは男子がチンチラ(男の子の一番大事なところが皆にチラリと見られちゃう!!)してしまうくらい恥ずかしいと聞いた事があります。
あー、それは死んじゃうかも///」

けいおん! 1(初回生産限定)【Blu-rayDisc Video】
[tag] 通販 けいおん! 澪 パンチラ
アニメバブルってあったのかしら?
2009/05/06 (Wed) 11:29

一人前の仕事術

手描きMADもムービーも簡単に作れるアニメ制作ソフト!【デリーター ソフトウェア】アニメ制作...
■ アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
日本の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に入った」と話す。
制作会社などで作る日本動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124本だったが、06年には過去最高の306本と急増。それが08年には288本に減った。4月開始の新番組も、06年の60本台をピークに減少に転じ、今年は30本台の見込みだ。
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「アニメバブルってあったのかしら?って思ってちょっと気になったasahi.comのこちらの記事。グラフが結構参考になったので今回のエントリーでチョイスしてみました。
記事にもあるけど、06年でアニメの番組数が過去最高になりました。おそらくハルヒ、ひぐらし等、同人が牽引してきた流れと言っていいはず。それで、今年になって急激に落ち込んだあたりを見てみると、06年の量産でDVD等、ソフトが全く売れなかったんだと思う。それで、ようやく09年にして減産へと舵を取ったと。
この事象が生じてから体制を変える事を“三年目の正直”といいます。
ハルヒのDVDは売れたってよく聞いたけど、他は全く売れなかった。2chとかで意見を見てみると、「萌えアニメ多すぎ!」とか「エロゲ原作のアニメ多すぎ!」とか言われているけど、本当に原因はそれなんでしょうかね?
たぶんブランドが確立されたんだと思います。例えば“京アニ”ブランド。まあそらみじょは失敗だったかもしれないけど、クラナドとかけいおんでもうすでにクオリティの高いフィルムを提供してくれる制作会社という事でかなり有名になっており、OP・EDのCD売り上げを見てみるとその影響力は強力なものとなっています。
数えれば、エヴァブランド、ヤマカンブランド、赤松ブランド、ハヤテブランド、新海ブランド...etc。
どうやってブランドを作りあげればいいの?って質問には地道に一つ一つの作品を妥協する事なく作り続けることしか言えないです。でもそれってものづくりの精神として一番大事な部分だと思うわけなのです」
[tag] 通販 アニメバブル崩壊
萌えベンチャーってどうなの?
2009/05/04 (Mon) 14:33
■ 萌えキャラが筋トレ指南「いっしょにとれーにんぐ」人気、Amazonで1位に 「やってみた」動画も
★ いっしょにとれーにんぐ - PRIMASTEA
└ ★ エンタテインメントベンチャー株式会社プリマステア
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「“いっしょにとれーにんぐ”っていうDVDが売れているらしく、萌え系コンテンツも最盛期に突入して、あとは右肩下がりと言ったところでしょうか?
僕もベンチャー企業に就職しているので、なんとなくわかるんだけど、ベンチャーに必要なものは技術力、発想力、営業力。この三つからくるものだと思うわけだ。そして、最近立ち上がっている萌え系ベンチャーに果たしてこれら三つがあるかどうかと考えるんだけど、いやはや疑問。たぶん、あと数年で萌え系ベンチャーって斜陽産業となりはてるんじゃなかろうか?と僕は危惧しているんだけど。
例えば、アニメDVDが売れなくなったと同じように、発売する絶対量は増えているんだけど、実売数では減少するというような競合が増えることによって自分で自分の首を締めるような状況がシミュレートできるよね。
さらに言えばモバイルPCに大手の家電メーカーが参入するみたいだけど、なんでそんな自殺行為をするんだろう?競合でひしめきあっている所に参入したり、新規で参入したりする事は逃げのビジネスだと思うし、モバイルPCなんて外出するときに持ち歩いて便利なの?すでに携帯電話があることだし、パソコンを小型化することってあんまり意味無いと思うわけです。B5ぐらいなら必要かもしれんけど。
結局僕が言いたいのは“技術力”“発想力”“営業力”を持たないうちに会社は起こさないほうが良いってこと。僕の勤めている会社は営業力こそ足りないが、他の技術力がズバ抜けているので、昨今の不況もなんのその絶好調な訳で、それらが大切であることに身を締めて実感するのであります。
そこで萌え系コンテンツをどういう風に発展させていくかってことなんだけど、もうパッケージングにのみ利用するってことで良いと思う。アニメとか漫画とかゲームとかは今まで成長させてきてくれたコンテンツはコピー地獄と娯楽の多様化で売上げが上がらず、制作側ももうキュウキュウ。そこでお菓子のパッケージとかに使うべきなんだと思う。
「買いにくいから売れないんじゃ…」
って思っている人もいると思うけど、通販っていう手もあるし、アキバとかで買っちゃえば別に恥ずかしくも無いし。
ただこれからも売れる続けるためには買い手をあきさせないために、様々な商品を考えなければならないし、苦労はするだろうけど。この発想力にベンチャーの資質があると思うので、これから生き残っていきたいと考えている萌えベンチャーには是非オススメしたいと思います」

★5月上旬以降出荷予定いっしょにとれーにんぐ TRAINING WITH HINAKO(DVD) ◆20%OFF!
[tag] 通販 いっしょにとれーにんぐ 萌え ベンチャー
「筋トレやろうよ!」
萌えキャラがこう呼び掛け、視聴者に筋トレを指南するという新発想のアニメDVD「いっしょにとれーにんぐ」(2100円)が人気を呼び、Amazon.co.jpのDVDランキングで4月27日午前12時現在、1位となっている。
「ひなこ」という名の16歳の萌えキャラと一緒に筋トレをするという内容。ひなこは、元は人間だったが、中2の時にアニメキャラ化されてしまうという設定で、153センチ、48キロ。巨乳だ。
★ いっしょにとれーにんぐ - PRIMASTEA
└ ★ エンタテインメントベンチャー株式会社プリマステア
お兄ちゃん社長(以下兄S)
「“いっしょにとれーにんぐ”っていうDVDが売れているらしく、萌え系コンテンツも最盛期に突入して、あとは右肩下がりと言ったところでしょうか?
僕もベンチャー企業に就職しているので、なんとなくわかるんだけど、ベンチャーに必要なものは技術力、発想力、営業力。この三つからくるものだと思うわけだ。そして、最近立ち上がっている萌え系ベンチャーに果たしてこれら三つがあるかどうかと考えるんだけど、いやはや疑問。たぶん、あと数年で萌え系ベンチャーって斜陽産業となりはてるんじゃなかろうか?と僕は危惧しているんだけど。
例えば、アニメDVDが売れなくなったと同じように、発売する絶対量は増えているんだけど、実売数では減少するというような競合が増えることによって自分で自分の首を締めるような状況がシミュレートできるよね。
さらに言えばモバイルPCに大手の家電メーカーが参入するみたいだけど、なんでそんな自殺行為をするんだろう?競合でひしめきあっている所に参入したり、新規で参入したりする事は逃げのビジネスだと思うし、モバイルPCなんて外出するときに持ち歩いて便利なの?すでに携帯電話があることだし、パソコンを小型化することってあんまり意味無いと思うわけです。B5ぐらいなら必要かもしれんけど。
結局僕が言いたいのは“技術力”“発想力”“営業力”を持たないうちに会社は起こさないほうが良いってこと。僕の勤めている会社は営業力こそ足りないが、他の技術力がズバ抜けているので、昨今の不況もなんのその絶好調な訳で、それらが大切であることに身を締めて実感するのであります。
そこで萌え系コンテンツをどういう風に発展させていくかってことなんだけど、もうパッケージングにのみ利用するってことで良いと思う。アニメとか漫画とかゲームとかは今まで成長させてきてくれたコンテンツはコピー地獄と娯楽の多様化で売上げが上がらず、制作側ももうキュウキュウ。そこでお菓子のパッケージとかに使うべきなんだと思う。
「買いにくいから売れないんじゃ…」
って思っている人もいると思うけど、通販っていう手もあるし、アキバとかで買っちゃえば別に恥ずかしくも無いし。
ただこれからも売れる続けるためには買い手をあきさせないために、様々な商品を考えなければならないし、苦労はするだろうけど。この発想力にベンチャーの資質があると思うので、これから生き残っていきたいと考えている萌えベンチャーには是非オススメしたいと思います」

★5月上旬以降出荷予定いっしょにとれーにんぐ TRAINING WITH HINAKO(DVD) ◆20%OFF!
[tag] 通販 いっしょにとれーにんぐ 萌え ベンチャー